初めてベビーカーを
買うあなた!
いろんなブランド・機能・価格と
迷う要素がいっぱいありますよね(泣)
見てくださったそんなあなたに!
今回は、
ベビーカーの基本的な機能と
人気の車種を紹介します♪
参考になれば幸いです!
【パパ・ママ・大切なお子さん・
お孫さん・甥っ子姪っ子】に
”お贈り”してみませんか!?
- ベビーカーの種類は?
- ベビーカーの機能とは!?
- 生活スタイルに合わせよう♪

この記事が少しでも、
見てくれている皆様の
お役に立てばと思います。
さっそく見ていきましょう!
ベビーカーの種類は?

ベビーカーには、
大きく分けて2種類あります。
「A型」「B型」それぞれの特徴を
説明していきます♪
「A型」ベビーカー

生後1か月からすぐに
使えるタイプで3歳頃まで長く使え、
最も幅広く使われている
ベビーカーです♪
首すわり前の赤ちゃんが使う場合、
身体に負担のかからない姿勢で
寝かせたまま移動できる
リクライニング機能が
搭載されており、
赤ちゃんを寝かせた状態でも
使用できます。
ガタガタした路面でも
赤ちゃんに振動が伝わりにくく、
衝撃吸収機能なども
装備されています。
最近は「オート4輪」などを
搭載した高機能モデルが人気です。

※ファーストベビーカー
生後1か月程度の、
まだ赤ちゃんの首が
据わっていない時期から
乗れるベビーカー
いわゆるA型ベビーカーのこと♪
「B型」ベビーカー

赤ちゃんの月齢が
「生後7ヵ月から」且つ
「腰がすわってから」
使えるイス型のベビーカー。
セカンドカーとして
購入する方も多いタイプです。
リクライニングの角度は
100度以上のものという
基準がありますが、
リクライニング機能が
搭載されていない
タイプもあります。
成長した赤ちゃんを
連れて外出する時、
赤ちゃんを乗せて押すだけでなく、
たたんで持ち運ぶことも想定した
軽量でコンパクトな
ベビーカーです。
AB型ベビーカーとは!?

基本的に「A型」ベビーカーだと
思って大丈夫♪
万能ベビーカーとも言われていて、
ベビーカーの必要な期間が長い方や、
1台で済ませたい方におすすめ♪
ベビーカーの機能とは!?
両対面式

赤ちゃんとママが
向かい合った状態「対面式」
進行方向を向く「背面式」が、
ハンドルの切替えで
簡単にチェンジ出来る
A型ベビーカーの人気機能です♪
「対面式」のメリットは、
低月齢の赤ちゃんが
ママパパの顔を見て
不安を軽減できる点、
赤ちゃんの様子を見守れる点で、
お互いの大きな
安心感につながること。
デメリットとして、
赤ちゃんの成長と共に
対面で使う事が減り背面での
使用が増えること。
ですが、「対面式」は、
この時期ならではの醍醐味を味わう
こともできます♪

「B型」には、
対面機能が付いて
無いものが多いよ♪
気を付けてね♪
3輪タイプ

3輪ベビーカーは前輪1つ、
後輪2つと全部で3つの
タイヤで走行します。
最大の魅力は、
なんと言っても走行性・操作性!
ハンドル操作が
スムーズで小回りが利き、
方向転換も楽にできます。
タイヤ径が大きくつくられていて、
段差やデコボコした道でも
衝撃を吸収してくれ、
赤ちゃんに伝わる振動を
軽減してくれます。

3輪タイプデメリットはというと、重量が重くサイズが大きいため、置き場所をとってしまうこと。また、対面式タイプの製品がほとんどないよ!
それに勝ほどの、走行性・操作性は抜群!
生活スタイルに合わせよう♪

ベビーカー選びは、
見た目の良さや好みが
重視されがちです。
まずは生活スタイルにあっているかも大事。
気に入って購入したのに、
使い勝手が悪かったら
ショックですよね。(泣)
満足できる1台を選ぶためにも、
ベビーカー選びでの
チェックポイントを
書いていきます!
普段の交通手段に合ってる?

お出かけする時の交通手段に、
車や電車やバス、徒歩など、
メインの移動手段に
合っているかをチェック!
- 電車・バス
- 簡単にたたんで持ち運べる軽量タイプ!
- 徒歩
- 小回りが利く大きめタイヤが安心。でこぼこ道も安心なタイプ!
- 車
- 車に簡単に乗せられる大きさ。コンパクトタイプ!
住居スタイルに合ってる?

戸建やマンション、
エレベーターの有無によって
使いやすさが変わってきます!
家までの道のりに
歩道橋や坂道がある場合、
欲しい機能が変わります。
現在、もしくは、
引っ越しが決まっている
場合など想定して買うと失敗なし!
- 戸建・集合住宅
(エレベーターあり)- 自立・折り畳みタイプで玄関スッキリ!
- 集合住宅(階段のみ)
- 軽量コンパクトで持ち運び重視!重さが最重要!!
- 坂道がある
- ハンドル部分の手元にブレーキがついているタイプがおすすめ!
まとめ

- ベビーカーの種類は「A型」「B型」「AB型」の3種類!
- 「A型」がファーストベビーカーと呼ばれていて「B型」がセカンドカーとして使う事多いよ♪「AB型」は、万能ベビーカーとも言われていて、ベビーカーの必要な期間を長く使って、1台で済ませたい方におすすめ♪
- ベビーカーの機能とは!?→「両対面式」
- 向かい合った状態になる「対面式」進行方向を向く「背面式」が、ハンドルの切替えで簡単にチェンジ出来るベビーカーの機能のこと♪
- 「3輪タイプ」最大の魅力は、走行性・操作性!でこぼこ道も楽に走行出来るよ♪
- 生活スタイルによっても選ぶ機能がが違ったりするよ♪

この記事が少しでも、
見てくれている皆様の
お役に立てばと思います。
では、また他の記事で^^
コメント